厚生労働省の平成30年賃金構造基本統計調査結果によると、大卒の初任給の平均額は20.67万円、高卒は16.51万円となっています。ここでは、学歴別のほかにも男女別、産業別、企業規模別の初任給の平均を …
年 大卒初任給 大卒初任給 (現代の価値に換算) 2012 (平24) 201,800円: 201,800円: 2011 (平23) … 平成29年の大卒の初任給の平均は194,100円だったということです。 東京では大卒者の初任給は214,900円が平均なので、ある程度の格差があると言えます。 北海道の経済自体は道内民需によって4年間連続のプラス成長でした。 調査結果(平成30年の初任給の状況)のポイントは次のとおりです。 学歴別にみた初任給 男女計の初任給は、全ての学歴で前年を上回った。 ・大学院修士課程修了:238,700円(前年比2.3%増) ・大学卒:206,700円(同0.3%増) 平成30年に厚生労働省がおこなった、賃金構造基本統計調査で得られた結果によると、大学新卒の初任給の平均給与は大体206,000円となっています。 男性平均は210,000円、女性平均は203,000円と若干の差が見られ、全体的には前年度よりも増加傾向にあります。 1.平成30年の学歴別初任給 この調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間の事業所を対象に行われたものです。 有効回答を得た事業所の中で新規学卒者を採用した15,663事業所のうち、初任給が確定している15,155事業所について集計しています。 東京労働局は、学卒者の労働市況を知る資料として、都内のハローワークで受理した平成30年の学卒求人の初任賃金状況を調査し、その結果を発表しました。 学歴別求人初任給 大学 205,000円(0.0%) 短大 190,000円(0.0%) 専修 190,000円(0.0%) 高校 172,900円(1.6%増)
平成30年の初任給を学歴別にみると、男女計では全ての学歴で、男女別では女性の大学卒を除いた全ての学歴で前年を上回っている (第1図 [666kb]、 第1表 [28kb]、 第2図 [138kb]、 付表1 [32kb])。