Android版firefoxについてPCサイトモードで閲覧してても、一度閉じてしまうと、次にブラウザを開いた時にはPCサイトモードのチェックが外れ、モバイルモード(?)になっちゃいますよね?これって、PCサイトモードで固定する事って出来ないんですか? PCサイトモード固定で表示してくれる専用のWebブラウザもあるのですが、Firefoxでやりたいなあ、なんとかならないかなあ、と思ったのです。 色々やっていたら、とりあえずできたので、備忘録(びぼうろく)も兼ねて、メモ。 FireFoxでのUA(ユーザーエージェント)切り替え方法. 実はAndroid版Firefoxでもアドオンが使えなくなった バージョン57になって、動作は速くなったが古いアドオンが使えなくなったという不満や戸惑いは消えていない。 arekorebibouroku.hateblo.jp そして、その状況はAndroid版Firefoxにも来てしまった。 今まで使えていたアドオンが使えなくなったのだ。 PC … Firefoxモバイルブラウザ:画面右上のメニューボタン-[PC サイトモード]にチェックを入れてオンにする Mercuryブラウザ :画面下端のメニューボタン-[ユーエー]とタップし、「Desktop版」を選ぶ ブラウザで見ているページ上を右クリックから[要素を調査]を選択するか、キーボードの Ctrl + Shift + I 、または F12 を押します。; スマホとタブレットのアイコン、[レスポンシブデザインモード]をクリックするか、 Ctrl + Shift + M を押します。 Web サイトをデスクトップ向けの表示にするには: メニュー ボタン (端末の画面の下 またはブラウザーの右上) をタップします。 PC サイトモード を選択して (端末によっては先に その他 をタップする必要があります) チェックを入れます。
Android版Firefoxでは、簡単にPC版サイトを表示する設定があります。 設定方法 Firefoxを起動し、メニューキー→「その他」→「PCサイトモード」にチェックを入れるだけです。PC版サイト閲覧が済んだあとは、「PCサイトモード」のチェックを外してください。 頻繁に切り替える場合は、この方法よりもFirefoxに標準機能としてある [ PCサイトモード ] をオススメします。右上の縦の3点リーダー > [ PCサイトモード ] をタップすると、そのタブだけPC用サイトが表示されるようになります。